ご入学おめでとうございます(一期一会)
今日は市内では小中学校の入学式。
目がいきいきしていたね、子どもも親も。
中学校の体育館うらに私服の子が二人いたので
気になって式を抜け出し話してみると先月の卒業生だった。
高校は夜間部のためちょうどひまで何となく足が向いたらしい。
後ろ髪を引かれる想いなんだろうなあ、、、だから
頑張って高校卒業しろよ、おじさんは今も人生たのしいぞ、
と言ったけど、ふ〜んといった具合でまあ元気はあったかな。
義務教育後のケアセンターとでも言おうか、
自由な発想を表現する場がほしいところです。
写真はもう一年前になりますね、アメリカ日記のオマハ編での
ホームディナー。私たち以上に気を遣って頂きありがたかったなあ。
アメリカ人は礼儀正しいし毅然としてるけど主張のうらに寂しさがあるんだよね。
自己の独立が孤独を漂わせるんだろうね。でも神と対話してるから焦らない。
孤立してるとは思ってないんだろうな。
沖縄とかラテン系は和気あいあいと助け合い小さなことはとがめないけど、
いざ孤独となったとき、慣れがないかな。
関連記事